松田正柏展
2016年12月16日(金)~
2017年1月17日(火)
松田正柏さんは良い意味で浮世ばなれした陶芸家だったやうに思ひます なにしろ生前ほとんど展覧会されず ふたつの後援会が存在し生活されていたのですから古き良き時代の最後の稀有な作家ともうしませう 年に一度か二度窯出しの折 作品を見に来なさいと電話をいただき奈良の西の京までポンコツ車で出かけたものでした 陶芸のトもわからぬ私にどうですかどうですかと意見を求められ返事に窮したことも今となっては懐かしい想ひ出です 地元奈良においても知られざる作家だったのかもしれませんがその釉薬の美しさは陰翳礼讃なる展示室でひときわ幽玄な輝きを放っているのでした 来年は奈良の県立美術館の工芸展で初めて正柏さんの作品が紹介されるとのことでとても嬉しく思ひます それに先がけ器の形をした宝物のやうな作品を展示いたしますので是非おさそい合わせの上お出かけください
絵のある豊かな暮らしへ
レンタル絵画からの旅立ち
2016年11月11日(金)〜12月6日(火)
ダンディな鎌倉詩人田村隆一は21世紀は生きたくない君たちにお任せすると言い遺伝子と電気工学だけを残したままの人間の世紀末にあばよと言い残した
あらゆる国家はもう沢山!と美しい詩人茨木のり子は絶唱した 見えないものを見ることができるのが詩人ならばそれは絶望を知ることか そやけど我ら凡人は見えぬままでこの21世紀を生きんとあかん 望むるは自由で美しい爆発じゃがそれは歌や絵画にもある筈だ せめていい日旅立ちレンタル絵画からあなたのカクメイの一歩がはじまる あぁお気に入りの一点が見つかりますやうに
金憲鎬展
2016年8月5日(金)〜9月6日(火)
魔法使いのサリーちゃんもびっくりなキムホノさん 魔法の手から次々現われる作品 今回はキュートでプリティーなアクセサリーです チューショー画の商品とのWなハッピーシャワーの夏!夏!ココナッツゥー♪ どうぞたっぷり浴びにお出かけください
■キムホノさん在廊予定
8月5日(金)、6日(土)、7日(日)
松田百合子展
2016年6月17日(金)〜7月19日(火)
松田百合子さんの作品から受ける印象は伝統をふまえた上にモダンアート的なスパイスが利いていて和魂洋才なスクランブル精神が息づいていることでせうか そしてなによりその華やかさが日常的な食卓を祝祭空間に変化せしめる魔力に充ちていることが最大の魅力といえませう 今展では器を中心とした展示になりますが6月25日から始まります県立美術館での美し・やまなし・パワー!展ではオブジェ作品を出品されますのでナノリウム展ともどもお楽しみ頂ければ幸ひです
堀尾貞治展 あたりまえのこと 色んなカタチ
2016年5月13日(金)〜5月31日(火)
この老眼でも見えるものにはカタチがありましてさまざまなカタチが世の中にはございますよ まあカタチがあるのはあたりまえでせうが日頃じっくりとモノを見つめるなんてこよは少ないのかもしれません かの熊谷守一翁は地べたに這いつくばってあきもせずアリを凝視していたといふ逸話がございますが見ることから始まる眼光向上は美術の王道なのかもしれませんどうぞご来場下さい
■オープニングパーティー&パフォーマンス
5月14日(土)午後6時〜
■堀尾さん在廊予定
5月13日(金)〜15日(日)
もうひとつの富士アートコンテスト展 2016
2016年1月29日(金)〜2月7日(日)
師走シワスせわしない♪
先日亡くなられた野坂さんの歌でありますが、今年もあっといふ間に、お正月が近づいてまいりました。新年といえば恒例の「もうひとつの富士」でございまして、どうぞ、常連の方も新しい人も頭の体操、はたまたリハビリ気分で、あなただけのオンリーワンワンなる富士を表現して頂きとうございますよ。
馬鹿は死ななきゃ治らない〜〜〜〜〜〜
と、あの広沢トラゾーもうなっておりますが、ほんたうに死んだら馬鹿は治るんでせうかね。私をヒットーにAちゃんもあの世へ往っても馬鹿のまんまのやうな気がしてならない今日このごろでありまする。とことでドッコイトコロテン。下の富士山型住宅団地図でありますが、これってケッコウすごいんぢゃないでせうか。東京オリムピックの一年後の昭和四十年のお正月元旦に朝日新聞にケーサイされたそうな。ちゅうことで日本人は富士山が好きでっせえ。
作品ぼしゅう要項
(1)出品数は1点
(2)表現方法は自由です。絵、写真、立体、コラージュなどなど
(3)作品の大きさはタテ60cm×ヨコ60cm×厚さ10cm以内
(4)立体のばやい30cm×30cmの台にのっかるもの
(5)搬入しめきりは1月28日(木)ナノリウムまで
(6)参加費 ¥500
※最終日2月7日(日)午後6時より一品持ちよりパーティーをおこなひますので、お出かけください
出品者は友人、知人さそってね
○マイはし、マイカップ、マイ皿などご持参くださあーい。よろしくどーぞ。
近画新年
2016年1月2日(土)〜1月26日(火)
えー2015年も大変お世話になりました さてさて年明け早々絵画レンタルをしちゃおうといふ試みでございます これはええんちゃうという絵画もしくは作品を一週間なり一ヶ月なりおうちに飾ってもらってレンタルとして楽しむもよし作品をゲットしちゃうのもよし よりいっそうの近画新年生活をゴーゴーして欲しいの心でございます てなてなことで2016年もおひきたてのほどズズズイーーーッとお願ひ申し上げまするうーーー